|
![]() |
2551年(2008年)11月 No. 010 |
|||||||||||||||||
2551年(2008年)11月10日(月) タイ・プーケット 〜晴れのち時々雨〜 / バンコク 〜晴れ〜 | |||||||||||||||||||
きょうはバンコクへ向かいます…。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
朝8時に起床…。 |
このプールで泳いだのは、昨日のみ…。 f(^_^) |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ビーチに出ました。 |
海はまだあまり青くありません。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ビーチに整然と並ぶサンラウンジャー…、 |
相変わらず、砂浜を散歩している欧米人は多いです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
沖に泊まっている客船の中では、のどかに朝食でも食べているのかな…。 |
「次はいつプーケット・パトンビーチに来ることが出来るのだろうか?」 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ビーチからの帰りに買ってきました…。 朝食代わりの『ブルーベリー・ヨーグルト』と『アイス』(笑)です。 ホントは『ぶっかけ飯』を食べたかったのですが、時間的に無理でした。 |
出発準備完了〜っ! |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ロビーのイスで、空港へ向かうミニバスが来るのを待っている間、 |
左の写真はホテルの入り口の左右にあるコチラの白い狛獅子のお尻です。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
10時、ミニバスに乗ってホテルを出発。 |
バンコク行きにチケットを持っていなかったので、 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
当然、レジのレシート状のエア・アジアのボーディング・パスです。 |
同じエア・アジアでも、マレーシアとタイでは、レターコードが 違うんですね。マレーシアはAKで、タイはFDです。 タイのエア・アジアは関連会社が運行しているようです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ちょっと時間があったので、空港の施設の外に出てみました。 |
以前は空港から歩いて20分くらいの所にある ナイヤンビーチの北部までよく歩いていたのですが、 この日は往復して来る時間がなかったので、断念しました。 (^^; |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
この日は非常に暑く、空港の外を回ったら、汗だくになりました。 |
出発ロビーです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
待っていたら、アナウンスがありました…。 何となく予想はしていましたが、「ディレイ(遅延)」です。 (>_<) 今回はどれくらい遅れるのかな…? |
でも、思ったより早く、12時40分に搭乗出来ました…。 (^^; |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
今回、バンコク・スワンナプーム国際空港まで乗っていくエア・ |
13時20分、FD3022便は30分遅れで離陸しました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
空から下を眺めていましたが、海の青い色があまり出ていません。 |
海の上をずーっと飛んでいましたが、途中で陸地が見えてきました。 バンコク湾のどこら辺りでしょうか? |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
段々と飛行高度が低くなってきました。 |
14時10分、バンコク・スワンナプーム国際空港に到着しました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
アジアのFD3022便の機首です。 |
沖止めだったので、タラップを降りて、バスに乗るんですが、乗る前に ちょっと機体を撮影しちゃいました。あまり乗らない航空会社だと、 ボーディング・ブリッジではなく、沖止めも悪くないと思っちゃいます。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
沖止めから乗ってきたバスです。 タイ国際航空に比べると、ちょっとボ○いかも…?! (^^; |
ここから、荷物を受け取るためにターンテーブルがある 到着ロビーへ向かいます。前に書くのを忘れましたが、 飛行機内は欧米人を中心に8割ほど席が埋まっていました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
国内線の飛行機を使ってスワンナプーム国際空港へ |
荷物を受け取るためにバゲージクレーム(ターンテーブル)で、 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
到着ロビーへ向かう途中で見えたスワンナプーム国際空港の庭…?! ホントに広いです。いつか、この庭みたいな所を散歩したいと思いつつ、 暑いからか、なかなか散歩している人は見かけないので…。(笑) |
到着ロビーです。 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
スワンナプーム国際空港の上の方の階から下を見たところです。 下は到着フロアだと思いますが、お迎えや客引きなどが大勢います。 国内線と国際線のエリア分けがよく分かりませんでした…。 f(^_^) |
こちらは出発フロアです。 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
バンコク市内へ向かうために、下の階へ…。 もちろん、エアポート・エクスプレスで向かいます。 2月に来た時とは全然変わっていません。当然ですね…。 (^^; |
スクムビット通り方面へ向かうAE3のバスです。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
バスの中です。乗客は全員で4人だったと思います。 |
16時40分に今回宿泊するホテルの近くに到着し、バスを降りました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
今回、宿泊するホテルです。 |
今回も特に予約はせず、バンコク滞在中によく泊まっているホテルに |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
荷解きもそこそこに、街に出かけることにしました。 | スクムビット通りのナナ交差点です。 名物である屋台のお土産屋やTシャツ屋などが準備を始めていました。 でも、出来上がると、用もない人にとっては歩きづらいんですよね…。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
スクムビット通りをウロウロしていたら、もう暗くなってしまいました。 ちょっと小腹が空いたので、かなり遅めの昼食(夕食?)をロビンソン・ アソーク店の地下にあるクーポン式の食堂で食べることにしました。 |
これがロビンソンのクーポンです。 100バーツ単位で販売していて、使い切れなくても 当日であれば、残ったクーポンを払い戻しもしてくれます。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
まずは食べ物ですが、ガラス・ケースの中を見れば、 一目瞭然ですね…。(笑) |
このステンレス製の容器には、いろんな種類のジュースが入っています。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
結局、飲み物は『ナム・マトゥーム(ベルノキのジュース)』にして、 |
ここの『カオ・マン・ガイ』はチェーン店でも、割といけました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ホテルへ戻る途中で、『ファンタ・ミックス』、 『ヨーグルト・ストロベリー』、そして『M−150』を買いました。 ノドが乾いた時用、翌日の朝食用、体力補給用などなど…。(笑) |
ちょっとホテルで仮眠をした後、食事&飲みに出かけました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
料理屋さんへ向かう途中、象さんに遭遇しました。 象使いがバーのお客相手にバナナを売って、象さんに 食べさせていました。自分はこっそり写真を…。 m(_ _)m |
やってきたのは、バンコクに来るとよく通うようになった |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
料理をしているおばさん(失礼・おねえさん)がカメラを向けると、 愛想笑いを…、ありがとうございますぅ! m(_ _)m |
とりあえず、『ビア・チャーン(象ビール)』大瓶で乾杯です。 「トクトク…。」「グビグビ!」「プハー!!」「旨いな〜っ!!!」 暑い所で飲むビールは本当に最高です! |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
最初に来た料理は『クイ・チャーイ・カーウ・タウフー・カイ (黄ニラと豆腐の炒め物)』です。調理台で写真を撮っていたら、 おばさんがこれが美味しいって、『黄ニラ』を指したので注文です! |
こちらは『ソム・タム(青パパイヤのサラダ)』です。 ちょっと見た目が悪いかも…?! |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
そして、海鮮類は『ホーイマレンプー・オップ・モーディン |
注文したモノが全品揃ったので、一応写真を…。(笑) | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
『ホーイマレンプー・オップ・モーディン』は自家製の付けダレ 『ナムヂム・タレー(海鮮ソース)』を付けて、頂きます。 『貝』がプリプリで、辛い『タレ』ととっても合いますね〜っ! |
『クイ・チャーイ・カーウ・タウフー・カイ』は『黄ニラ』が シャキシャキで、『豆腐』がほっこりで、写真には写っていませんが、 生の『フクロタケ』のコリコリ・プリプリとした食感が良い感じですっ! |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ビールを大瓶1本飲んだところで、『メコン(・ウイスキー)』に しようと思ったのですが、こちらのお店には置いておらず、 仕様がないので、『センソム』にしました。『ソーダ』割りで…。 |
完飲完食です〜っ!
(*^o^*) |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
まだまだ食欲は落ちていないので、今までいたお店で、 |
イサーン系の焼き物屋さんがあったので、 こちらで『焼き物』を2本焼いてもらい、持ち帰りです。 f(^_^) |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
果物屋さんがあったので、ちょっと気になったモノを買いました。 | 部屋飲みの準備が整いました。(笑) 持ち帰りしたのは『パット・ガパオ・ガイ(鶏肉のガパオ炒めご飯)』と、 『手羽先』『レバー』焼きです。『ビア・リオ(獅子ビール)』で乾杯! |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
果物屋さんで買ったのは『タプティム(ザクロの果実)』です。 |
ってな感じで、バンコクの第一日目は過ぎてゆきました…。 | ||||||||||||||||||
※ 感想やコメントは、弊ブログ「つむじ風の気持ち」の方にお願い致します〜っ! | |||||||||||||||||||
■「つむじ風の気持ち」 □ 〃 『3ヵ国訪問記 2008.11.10 ブログ』 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||