|  
       | 
    ![]()  | 
    2552年(2009年) No. 002 | |||||||||||||||||
| 2552年(2009年)11月14日(土) バンコク 〜晴れ〜 / パタヤ 〜曇り〜 | |||||||||||||||||||
| 約6年ぶりにパタヤに向かいます…。 | |||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       朝9時30分に起床。  | 
     
       10時30分過ぎにホテルを出ました。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| ナナ・ヌア通りは一方通行(4車線だったと思う?)なんですが、 1車線でも相互通行にして欲しい、といつも思うんです…。 f(^_^)  | 
     
       そんなナナ・ヌア通りでは、進行方向の右側の道路沿いで、  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 元々、タイの歩道は段差や歩道に設けられた電話ボックスなどのせいで、 歩きづらいんですが、こちらの電話ボックスには電話はありません…。  | 
     
       そんな中、街中で気になったのが『BNE・確信犯』のステッカーです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       ナナの交差点です。  | 
     
       スクムビット通りソイゼロの高速道路脇にある線路です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| BTSのプルンジット駅です。 いつもはBTSを利用する場合、ナナ駅を使っていたんですが、 今更ながら、プルンジット駅の方が近いことが分かり…。 (^o^;  | 
     
       こちらの駅は全く利用したことがなかったので、ついパチリ…。 (^^;  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       プルンジット駅の改札口です。  | 
     
       プルンジット駅のホームです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       スクムビット通りからラーマ1世通りに入ったところですが、  | 
     
       プルンジット駅前のかなり広い空き地です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       ちょっと気になった人がいたので、写真を撮ってみました。  | 
    道路沿いの看板の電設工事をしているのでしょうか? 10m以上はあると思いますが、全く命綱を付けていないみたいです。 ちょっと見ていましたが、坦々と作業を続けていました。(…怖)  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 向こう側はBTSのチットロム駅方面です。 |  
       プルンジット駅からBTSに乗って、約10分でエカマイ駅に到着です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| エカマイ駅から見た向こう側はBTSのプラカノン駅方面です。 | こちらはBTSのトンロー駅方面です。 プルンジット駅→ナナ駅→アソーク駅→プロンポン→トンロー駅 → エカマイ駅と、BTSでやって来たのは、約6年ぶりです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| エカマイ駅前にあるワット・タットンです。 新しい建物を建築しているようです。 どんな風に造っているのか、 気になったのですが、パタヤに行く都合があり、寄れませんでした。  | 
     
       BTSのエカマイ駅の改札口です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       エカマイ駅の入り口です。  | 
     
       エカマイ(東)・バスターミナルです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       ラーン・カウ・ラートゲーン(ぶっかけ飯屋さん)です。  | 
    色んな種類の『おかず』が並んでいますが、どれにしようかな…。 いろいろ悩んだ挙げ句…。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 『おかず』は『パット・ブアッブ・サイ・カイ(ヘチマの卵炒め)』と 『ヌア・パット・プリックゲーン(牛肉レッドカレー炒め)』にして、 飲み物は『ミリンダ・ストロベリー』です。  | 
    エカマイ・バスターミナル近くには、ぶっかけ飯屋さんがこちらしか ないので寄りますが、正直言って、『おかず』の盛りの量が少ないです。 約6年前の写真を見ても、やはり少ないです。しかも、料金高め…。 (^^;  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       パタヤ行きのチケット売り場です。  | 
    パタヤ行きのバス・チケットです。 看板にも、チケットにも、料金は113バーツと書いてありますが、 138バーツ支払ったとメモが…。買った時は気にもせず…?! f(^_^)  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| バスターミナルにある待合い所です。 | 広い割りに椅子が少なく、それもコンクリートの椅子です。 食べ物や飲み物を売る売店はたくさん並んでいますが、 どれも似たり寄ったりで、違いはないようです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       バンコク・エカマイバスターミナルからバスに乗って、  | 
     
       パタヤ行きのバスです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 12時25分出発しました。車内はもちろん満席です。 ホントは、12時30分出発のバスなんですが、自分以外はすでに 乗車していたらしく、早く出発するため、急かされたようです。 (^^;  | 
    途中、別のバスターミナルに立ち寄った後、高速道路に乗りました。 それにしても、このバスのドライバーは半端なく飛ばす人で、 次々と他の車を追い越してゆき、ちょっと怖いほどです…。 (@_@)  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 高速道路の料金所です。 これ以降、1時間以上、ガンガン飛ばします…。 (x_x) 途中、交差点などは全くなかったんですが、道路の反対側へ行くには…?  | 
    そんな中、気になったのが、こちらです。 子供用プールや子供馬などが道の両側にズラリと並んでいて、買っていく 人がいるのか、とても気になりました…。速度が速いので、ブレブレ…。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       バンコク→チョンブリ→シーラチャーと進んでゆきます。  | 
    パタヤの街中へ入る交差点です。 | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 14時25分、パタヤ・ノースパタヤバスターミナルに到着しました。 流石に飛ばし屋のドライバーだけあって、通常2時間半はかかるところ、 2時間でパタヤに到着しました…。 (^.^;  | 
     
       ここは、約6年前に来た時とほとんど変わっていません。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| ノースパタヤバスターミナルの外観です。 |  
       このバスターミナルは、パタヤの街中からちょっと外れて所にあるので、  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| ノースパタヤバスターミナルから数カ所立ち寄って、 今回、宿泊するホテルに到着しました。 15時10分に部屋の中へ…。  | 
    こちらのホテルに宿泊するのは初めてです。 今回、パタヤ行きを決めた段階で、ネットで色々探し、 あれこれやり取りをした挙げ句に決めたホテルです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 部屋から見えた景色です。 建物はちょっと古いみたいなんですが、リーズナブルで海が見える ホテルはあまりなく、今回はどうしても部屋から海が見たくて…。 f(^_^)  | 
    リーズナブルなホテルにしては珍しく、2面に窓がありました。 こちらは海が見えない方の窓から見た景色です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 大きな船2隻はレストラン船です。 夜になると、派手な電飾が目を引きます。  | 
    こちらは部屋から見た景色ではありませんが、 泊まった部屋と同じ階にある非常階段から見た3階にあるプールです。 このプールも今回宿泊することにした理由の1つだったんですが…。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       プールに行ってみたら、ホテルの従業員以外誰もいませんでした。  | 
    でも、掃除は綺麗に行き届いています。 | ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 海を見て左側の景色は良い感じです。 でも、乾季に入っているので、ちょっと期待していたのですが、 鉛色の空と海の現実に、ちょっとガッカリした感は否めません。  | 
     
       こちらも、海を見て右側にある屋根がちょっと邪魔かな…。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 今回宿泊したホテルの外観です。 ちょうど、ツアーのチェック・アウト時間と重なり、 ロビー(2階)や入り口までの階段はツアー客で溢れていました。  | 
    ホテルの入り口からほんの1〜2分ほどで、ビーチに出られます。 ツアー客を乗せるバスがズラリと並び…。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| パタヤ・ビーチ・ロードです。 手前から2つ目の白い建物が今回宿泊したホテルです。  | 
    ビーチに出てみました。 ここらは、セントラル・パタヤ辺りです。 もう16時を回っているせいか、客はあまりおず、客引きの方が多い…?  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 約6年ぶりに、パタヤのビーチを歩きました。 パタヤのビーチでは未だに、昔ながらの木製のサンラウンジャー (デッキチェアー)なんですね〜っ、何か嬉しいな〜っ!  | 
    砂浜はそれなりに清掃をしてあり、あまりゴミは落ちていません。 約6年前に来た時もそう思いましたが、ドブくさい臭いは全くなく、 海は段々、綺麗になっているような気がします。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 海沿いの歩道も約6年前とほとんど変わらず、綺麗に維持されています。 | 
     ベンチにはタイ人に混じって、年輩の西洋人が沢山座っています。 ベトナム戦争の時、アメリカ軍の保養地として繁栄したこともあり、 その時の帰還兵が懐かしさのあまり、やって来ているのでしょうか?  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| ちょっとお腹が空いたので、 某ショッピング・センターのフード・コートに入りました。 凄く広いフロアーなんですが、半分は使っておらず…。  | 
     
       料理の種類も多くないんですが、食べている人の様子を見たら、  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       それは『トム・ヤム・クン(エビの酸っぱ辛いスープ)』です〜っ!  | 
     
       『ご飯(カオ・スアイ)』にかけていただきます。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       外へ出ると、いつの間にか、日は暮れていました。  | 
    海に出てみると、レストラン船のきらびやかな電飾が目立ちますね…。 | ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       夜、街一番の歓楽街になるウォーキング・ストリートにやって来ました。   | 
    思っていたより、人は少ないです…。 (^^; | ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| でも、相変わらず派手で賑やかで、 色とりどりの華やかなネオンが綺麗だな〜っ!(笑)  | 
     ウォーキング・ストリート近くにいたワンちゃん。 ちょっと面白かったので、写真を撮りましたが、 翌日も同じような格好をしていました…。 (>_<)  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| そろそろ、パタヤの最初の晩餐でもと思い、 パタヤ・セカンド・ロードにあるお店にやって来ました。  | 
    こちらのお店は、パタヤに来る度に必ず寄るお店です。 室内もありますが、オープンの席がとても居心地が良いんです。 観光客だけでなく、地元のお客も大勢訪れています。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       まずは『ビール』で、『ビア・チャーン(象ビール)』にしました。  | 
     
       実は、この『ビア・チャーン』は普通の『ビール』ではなく、  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| オープンの席からは、魚介類や野菜類など沢山の食材が見渡せます。 | 
    まず、やって来たのは、 自分の大好きな『ホーイナーンロム・ソット(生牡蠣)』です。 やはり、海辺の街に来たら、食べなくてはっ! f(^_^)  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       続いては、『パッカナー・ムゥ・グローブ  | 
    こちらは、『プラームック・パット・トゥアランタオ (イカとサヤエンドウ炒め)』 です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 今回も、料理の集合写真を撮りました…。 
      f(^_^) | 
    こちらのお店はオープンの席だと、ホント色んな食材が見渡せ、 食べたことがない料理なんかを注文出来そうなもんなんですが、 なかなかそうもいかないんですよね〜。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| こちらの『ホーイナーンロム・ソット』は、 『ナムヂム・タレー(海鮮付けダレ)』がちょっとアッサリしていて、 辛いんですが、ちょっと酸味が強く、物足りないかも…?!  | 
    それにしても、こちらのお店には、次から次へと色々な国の人が来ます。 韓国人・中国人・シンガポール人・欧米人…、もちろんタイ人もっ! でも、集まる理由が後で分かりました。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 『プラームック・パット・トゥアランタオ』は、 全く辛くない料理なんですが、 『イカ』がプリプリ、 『サヤエンドウ』のシャキシャキ感が良いな〜っ!  | 
    もちろん、完食です〜っ! それで、実はこちらのお店、今更ながら分かったのですが、 昔から空飛ぶ『空芯菜』として、テレビなどで有名なお店だったんです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       そう、『空芯菜炒め』を数メートル離れた皿を持った人に投げて、  | 
    瓶の『生ビール』2本しか飲まなかったので、 ちょっと飲み足りない感があり、ホテルで部屋飲みすることに…。 それで、こちらの屋台で『焼き物』を買いました。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| そして、こちらでは、『野菜もん』を買いました。 | 『ビール』は『ビア・アーチャー』『ビア・チアーズ』です。 その他、『飲むヨーグルト(フルーツミックス)』『ファンタ(ナム・ キィァオ)』『ミリンダ(スカイ・ベリー)』『パン』などです。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| ホテルの部屋飲み用に買った『焼き物』は、上より、 『サイクローク・イサーン(豚挽肉とモチ米の腸詰め)』、 『ムゥ・ヤーン(豚肉焼き)』 『タップ・ヤーン(レバー焼き)』です。  | 
    そして、『カオ・ニャオ(モチ米)』と 『ソム・タム(青パパイアサラダ)』です。  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
|  
       そんな感じで、ホテルの部屋飲みですっ!  | 
    そして、〆の甘物は『クリーム・パン』ですっ!(笑) 日本にもあるような『菓子パン』の味です…。 f(^_^)  | 
    ||||||||||||||||||
![]()  | 
    ![]()  | 
    ||||||||||||||||||
| 海の上では、レストラン船がまだまだ煌々と電飾を輝かせています。 ホテルでは肉系とイサーン料理(ソム・タム)を楽しみつつ…。 ってな感じで、パタヤの夜は更けてゆきます…。  | 
    『歩数計』第2日目は、『15,235歩』 
      でしたっ! | 
    ||||||||||||||||||
| ※ 感想やコメントは、弊ブログ「つむじ風の気持ち」の方にお願い致します〜っ! | |||||||||||||||||||
|   ■「つむじ風の気持ち」 □ 〃 『訪タイ&カンボジア日記 2009.11.14 ブログ』  | 
    |||||||||||||||||||
 
      
  | 
  |||||||||||||||||||